ABOUT
書家/一閑張作家 國吉磨寿美の作品。 【一閑張り作品】 日本の伝統的な一閑張りを、現代の暮らしやインテリアに調和するようにアレンジした磨墨屋オリジナルデザインです。 ミニ籠、お盆、箸立て、団扇、スリッパラック、ゴミ箱、キャリーバッグなど幅広く製作しています。 ・一閑張りとは? 一閑張りとは日本の伝統工芸品の紙漆細工です。 名前の由来は諸説あり、明から日本に亡命した飛来一閑が伝えて広めた技術なので「一閑張り」になったという説 農民が農閑期の閑な時に作っていた物なので一閑張りと呼ばれるようになった説も。 また、一貫の重さにも耐えるほど丈夫なのが由来で「一貫張り」と表記する地方もあります。